わたらせ渓谷鐵道株式会社


トピックス

ツアー トロッコわっしー号運転体験

2025年2月1日(土)・2月15日(土)・3月8日(土)・3月15日(土)
実車の「トロッコわっしー号」をあなたの手で運転してみませんか?

イベントのポイント

鉄道ファンならずとも、運転士を夢見たことのある方は多いと思います。
わたらせ渓谷鐵道を運行している「トロッコわっしー号」を、あなたの手で運転してみませんか?
模型やミニチュアではなく、本物の列車を動かしてみたい・・・。
そんなあなたの夢を叶える企画です。


1.使用車両は「WKT-550形」、「電気指令式ブレーキ」です。
  運転する場所は、大間々駅構内側線(約200mの区間)で、1人2往復できます。
2.運転体験中は、乗務員の上衣制服・制帽を着用できます。
3.運転体験修了証明書(カード)と認定証を差し上げます。
4.乗務員が使用している白手袋をプレゼント。
5.同伴者(見学者)は、係員の指示に従い運転体験中の様子を撮影可能。運転はできません。


※掲載した写真は、すべてイメージです。

旅行日

2025年
・2月 1日(土)
・2月15日(土)
3月 8日(土)
3月15日(土)

参加資格 中学生以上
(18歳以下の方は、保護者の同意書が必要です)
◎当日の心身状況によって、体験をお断りする場合があります。心配な方は、事前にご相談ください。
◎団体行動の取れない方、係員の指示に従っていただけない方の参加はお断りいたします。
募集人数 各日14名様(最少催行人員6名様)
旅行代金

1名様8,000円(税込)
※昼食はつきません

◎参加者1名様につき1名様同伴(見学)可能です(別途2,500円が必要)。
ただし、小学生以下のお子様は同伴できません。

集合場所・時間 大間々駅待合室(12時15分発)
※大間々駅までの運賃はお客様負担です。
スケジュール

12:15 点呼(受付)
12:30 出区点検・見本運転
13:00 運転体験(わっしー号)
14:25 休憩
14:35 運転体験(わっしー号)
16:00 終了点呼・証明書発行
16:10 解散

●都合により、行程は変更する場合があります
●添乗員は同行しません。係員がご案内いたします。

お申込方法等 お申込方法
Webでのお申込み限定です

受付開始:全日程とも、2024年12月22日(日)1000から


下記リンクよりお申し込みください。
旅行代金のお支払いは、クレジットカード決済・コンビニ決済がご利用いただけます。
※申し込みフォームは株式会社全旅のマルっとペイを利用しています。


・2025年2月1日(土) 受付終了
・2025年2月15日(土) 申し込みフォーム(外部リンク
・2025年3月8日(土) 申し込みフォーム(外部リンク
・2025年3月15日(土) 申し込みフォーム(外部リンク


ご旅行日の前日までに、当日の行程表をお送りします。行程表は必ずお読みください。

●旅行の中止について
最少催行人員に満たない場合は、旅行の催行を中止することがありますのであらかじめご了承ください。
この場合は、旅行開始日の前日から起算して3日目より前までにご連絡し、当社でお預かりしている旅行代金は、全額お返しいたします。
●取消料(お一人様につき)
お客様のご都合により、ご旅行を取消される場合には、旅行代金に対し、お一人様につき下記の料率で取消料金をいただきます。
旅行開始日の前日から起算して
11日前まで→無料
10日前から8日前まで→20%
7日前から2日前まで→30%
旅行開始日の前日→40%
旅行開始日当日の集合時刻まで→50%
旅行開始後解除された場合又は無連絡不参加→100%

●その他の事項につきましては、当社の旅行業約款によります。


変更・お取消の手続きは、必ず本社の営業時間内にご連絡ください(土曜・日曜・祝日はお休みです)。
営業時間終了後のお取消の場合は、次の営業日が取消適用日となります。
恐れ入りますが、改めて次の営業日にご連絡をお願いいたします。
営業時間外に大間々駅・相老駅等にご連絡をいただいても、変更・取り消しの受付はしておりません。


お取消しのご返金に関わる送料(550)は、お客様のご負担となります。


お問合せ先 旅行の企画・実施
わたらせ渓谷鐵道株式会社 営業企画課
〒376-0101
群馬県みどり市大間々町大間々1603-1
TEL:0277-73-2110
FAX:0277-73-3121
営業時間 9:00〜17:00 土曜・日曜・祝日はお休みです