2022年12月28日(水)から
新年を迎えるにあたり、特別版の鉄印を販売します。
書置き印のほか、鉄印帳に直書きしたものもご用意しました。
新春の乗車記念にぜひお求めください。
令和五年が皆様にとってどうかよい年でありますように、心を込めて記帳させていただきました。
令和五年は卯(うさぎ)年です。うさぎと言えば、花輪駅でしょう。花輪駅のあるみどり市東町は、童謡「うさぎとかめ」を作詞された石原和三郎先生の出生の地です。花輪駅のホームにはウサギとカメの像があり、列車の発着にあわせて「うさぎとかめ」のメロディーが流れるなど、うさぎとは切っても切れないご縁があります。「卯」の絵文字とカメのイラストも添えました。
「花輪駅」の文字は鉄印帳版限定ですので、ぜひ鉄印帳は当社でお求めください。すでに鉄印帳をお持ちの方も、もう一冊いかがでしょうか。
各駅でイルミネーションも点灯しています。年末・年始は感染症対策にご協力のうえ、わ鐵(てつ)に乗りに来てください。
お待ちしております。
わたらせ渓谷鐵道株式会社
代表取締役社長 品川知一
鉄印帳は社長が直筆で心を込めて一冊ずつ記帳し、もみじのスタンプや角印は社員が手作業で押しています。
印刷ではなく、手書き手作りの鉄印で、神社やお寺でいただく御朱印の姿に近い本物の鉄印です。
すでに鉄印帳をお持ちの方にもお求めいただけるよう、書き置き印もご用意しました。
こちらの文字は印刷のものと手書きのものの2種類があり、どちらもスタンプや角印は1枚ずつ手押ししています。
わたらせ渓谷鐵道で、手作り鉄印の味わい深さをお楽しみください。
発売期間 |
2022年12月28日(水)から ※お正月にお客様が集中するのを防ぐため、12月中から販売いたします。分散しての来駅をお願いいたします。 また、お越しの際はマスクの着用等、感染拡大防止にもご協力をお願いいたします。 (12月中に販売する際の日付は、「一月一日」を記入いたします) |
---|---|
発売箇所 |
●鉄印帳エンジ色・令和五年新春版「花輪駅」 発売箇所:相老・大間々・通洞の各駅・一部列車内 ※花輪駅での発売はございません。 ●鉄印・令和五年新春版・手書き「わたらせ」 発売箇所:相老駅 ●鉄印・令和五年新春版「わたらせ」 発売箇所:大間々・通洞の各駅・一部列車内 |
記帳料等 |
●鉄印帳エンジ色令和五年新春版「花輪駅」 発売額:2,500円(税込) 文字・イラスト:社長の手書き 角印・スタンプは手押し ●鉄印令和五年新春版・手書き「わたらせ」 発売額:800円(税込) 用紙:桐生和紙 文字・イラスト:社長の手書き 角印・スタンプ手押し ●鉄印・令和五年新春版「わたらせ」 発売額:300円(税込) 用紙:桐生和紙 文字・イラスト:印刷 スタンプは手押し ※鉄印帳のお求めには乗車券を、鉄印のお求めには鉄印帳と乗車券をご提示ください。 |
その他 | 「鉄印」および「鉄印帳」についての詳細は、こちらをご覧ください。 |
お問合せ先 |
わたらせ渓谷鐵道株式会社 376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1603-1 TEL:0277-73-2110 FAX:0277-73-3121 |